Android docomo HT-03Aの意義

docomoAndroid携帯 HT-03Aについて ちょと冷静に考えてみた(読み返したら あんまし冷静じゃ…)
Googleのサービスは 基本Webベースで 一部GmapMobileやPicasaのようにローカルのアプリを利用する場合もあるけど ふつーは モバイル端末だろうとPCだろうと 携帯電話でさえ Webブラウザ経由で利用する
とすれば OSがWindowsだろうが WMや シンビアンだろうが そのOS上でまともに動くブラウザがあれば 大きな差異はないように思う
じゃ 僕が国内キャリアのAndroid携帯に何を期待していたかと言えば 唯々“Gmailのプッシュ”
Gmailの利点を今さら言うまでもないけど 日本の携帯メール(と言うかi-modeメール)育ちの人間としては 唯一"プッシュしないこと"で全面切り替えできずにいた だからdocomoAndroid携帯を出すと聞いて小躍りしたんだけど
「一定間隔で読みにいきます」って そりゃ無いだろ
現在のi780OLMIMAPGmailだって そりゃ1分間隔は現実的じゃないものの そんな環境はとっくに実現してるし 転送掛ければMMSでほとんどリアルタイムでプッシュと同様に運用できてる
i-modeメールに対応しないことだけなら しょうがねぇかなぁ で済ますとしても Gmailプッシュしないに加えてi-modeメールにも対応しないとなると 何考えてんだ ってことになる(Android携帯なのに今の環境より退化すんのかよ!)
んじゃ あえてDocomoがOSにAndroid採用する意図はどこにあるんだろう? そりゃ無料のOSで ハードもOEMならラインアップを派手にするのは簡単 ってキャリアサイドの都合は置いとくとして ユーザーの側から見た意義が見出せない… Androidについて僕が良く判っていないのかもしれないけど
やっぱ ソニエリAndroid端末やHTCのqwertyストレート端末やらが海外リリースされるのを待って SIMフリー版に緑のSIMを突っ込むのが現実的なんだろうか でも 日本語化とか日本語入力が僕の手に負えるかと思うと 現状ではWMのほうがカタいかなとも思うし

と言いつつ Softbankの不安定な通信環境にストレスが溜まって なんとかdocomo回線を確保したい言い訳半分で HT-03Aに手を出してしまうんだろうなぁ ソフトキーボードとNonプッシュの二重苦に 窓から投げないように気を付けないと 最後はメディアビュアーに落とすとしたらT-01Aの方が上手っぽいし 汗